日曜日に千葉県で有機野菜の収穫体験をしました。
野菜のことだけではなく、有機栽培のことも、農家さんからたくさん教わりました。
例えば、新鮮な人参をとったら、土も一緒に食べれば体にいいそうです。
気持ち悪そうだったけど、食べてみたら、言われた通り美味しかったです!
また、おくらを噛むと、納豆のようでした。
食べてみたとき、ある先生は「ねばねば!美味しい!」と言っていました。
でも、私は食べてみたら、糊のように感じてしまいました!
フランス人は、そんな風な食品に全然なじみがありません。
どうして日本人が糊の感触が好きなのか分かりません。
ほかにも、収穫した野菜でBBQをしたランチはすごく楽しかったです。
ヘルシーな野菜なので、味は最高でした。
シンプルな幸せを味わえてよかったです。
実は、銀の匙という農業に関係あるアニメを見たので、日本の農場を見てみたかったんです。
というわけで、ちょうどいいタイミングでした。
思ったよりよかったです!
Coto学園のおかげで、いい体験ができました。
本当にありがたいです。
2 replies to “有機野菜の収穫体験”
Commentaires fermés